皆様こんにちは。おそうじキヨシです。
皆様はエアコンのパーツの中で最も汚れる箇所はどこだと思いますか?
私は「ドレンパン」と即答しております。理由は水分が最も付着するパーツだからです。
エアコンは冷房の場合は暖かい室内の空気を冷えたアルミの熱交換器が急速に冷却します。その際に暖かい空気中に含まれた水蒸気が凝結してアルミフィンに水滴として付着します。写真のアルミフィンの下についている部分がドレンパンです。

このアルミフィンに付着して流れた水を溜め、室外に排出する役割を担うのがドレンパンです。水を溜めるという機能の性質上最も水分が残りやすくカビやスライムが発生する原因となります。
ドレンパンの脱着クリーニングではこのドレンパンとアルミフィンの間に付着しているカビやスライムをクリーニングすることが主目的となります。ここを綺麗にしてあげないと一時的にエアコンクリーニング後に臭いは消滅しますが、間に汚れやカビが残っているので、またすぐに再発してしまいます。
そのためおそうじキヨシではドレンパンと熱交換器の間の部分もクリーニングすることを推奨しております。
コメント
コメント一覧 (1件)
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント」画面にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。